まりこの育児(?)日記

2014年6月12日誕生!!2696gの男の子で、ゆうまという名前です。

保育園 初日

3月3日(火)

朝起きると、ゆうくんは36.4度になっていたので保育園へ。

今日は初日なので9時から11時までの2時間だけ。

保育士さんに預けるときは意外と泣いたりせず、あっさりすんなりお別れ。

最近人見知りもときどきするようになったから

きっと泣きっぱなしだったかな〜と思って迎えに行ったら、

なんと「一度も泣かなかったですよ〜」と言われた。


保育士さんいわく、「まだお母さんと離れるということがわかってないので、

そのうちわかってきて別れ際とかお迎えのときに泣くようになって、

その後保育園が楽しいことがわかってきて泣かなくなるんですよ」とのこと。

子どもの成長はドラマチックだなぁ。


私は午後から大学院へ。

身支度を整えていると

母が「おしゃれして!」と。

「え?」と聞き返すと

「何のために行くの!おしゃれして独身時代の格好して楽しんできなさい!」と。


咄嗟に頭が回らなくて普段と同じような格好をしてしまったけど、

そうか、ゆうくんがいないってことは、

背中チャックのワンピースも着れるし

脱ぎ履きしにくい長いブーツもいいし

ネックレスとかも引っ張られないし

新幹線で本を読んだり、居眠りしたりできるし

階段を駆け下りたりもできるんだ!


この日は結局帰宅したのが夜10時半。

ゆうくんがいないってことは授乳できないってことでもあり

搾乳器を忘れたので、とても大変だった。

やっぱりワンピースは当分着れない。

そして、当然ながら神戸往復はめちゃくちゃ疲れる!

保育園初日、ならず

3月2日(月)

昨夜はなんだかゆうくんが耳を触るなーと思っていたら、

お風呂のあとだんだん体が熱くなってきて38.8度に。がびーん。

保育園さっそくお休み。

 

小児科に行くと、「原因不明」とのことで、

解熱剤の座薬だけもらって

一日様子を見て明日の朝37.5度以上だったら尿検査をすることに。

念のため耳鼻科も受診すると、軽い滲出性の中耳炎。

鼻水を抑える薬をもらった。

目薬みたいなかんじで鼻に一滴垂らす。

ゆうくんは元々鼻とか耳とか触ると嫌がるので、この薬は大嫌いらしい。

早く治るといいね。

私は入園準備で新しい布おむつ(レンタルもできるけど節約)を

一度洗うのを忘れていたので

母が洗ってくれた。母サマサマ。

入園準備

3月1日(日)

2月25日に保育所が決まって27日に面接、

3月2日から通わせるので準備が大変。

お名前シールは名前の印刷で2週間くらいかかるので早めに注文しておきたいけど、

園によって「〜組」とか入れないといけないとかも変わるし

結局スタンプを買って100円のお名前シールとテープにペタペタ押して、

アイロンでくっつけて、ミシンで四角く縫った。

 

ミシンで縫うのは母が手伝ってくれたし、

ふとんかばんもブルキナファソの布で母が作ってくれたし、

f:id:burkinanikki:20150303131714j:plain

タオルにゴムをつけたエプロンは完成したものをセットで買ったので作業は減ったけど

それでも大変だった。

2月は28日までしかないし。

でも、どんなに大変でも保育園に入れるから私はハッピーなのです。

やっと研究に戻れる!

早く博士号を取得できるよう3月からがんばる!!

保育所探し

2月25日(水)

保育所探し、最近は「保活」と言って「生まれる前からするらしいよ〜」と聞いていたので

生まれる前に区役所に電話したら「生後3ヶ月くらいになったらまた連絡ください」とのこと。

なのでその通りにしばらく何もせず。

そう、この時点では私は

保活=保育所決定+区役所での手続き

くらいに思っていた。


見学した保育所は神戸で4ヶ所、名古屋に引っ越してきて3ヶ所。

名古屋では区役所の人に「1次選考は去年の内に終わっているので、2次選考ではまず無理だと思います」と言われ、

さらに学生だと優先度(A〜H)がEランクな上に65歳未満の祖母がいるので減点対象。

意気消沈しつつも、保健所で親切な保健師さんに「3月から入所を目指すといいですよ」とアドバイスをもらったので、

区役所に聞いたら「3月はどこもいっぱいで、受け付けしていません」とのこと。

ダメ元で電話をしまくったところ

「区役所に行ってください(そんな基本的なことも知らないの?という声)」と言われたりもしたけど

「◯◯保育園なら大丈夫じゃないかしら」という情報を得て

◯◯保育園に電話すると職員会議の末、

「ちょうど1人引っ越す人がいるので、2週間だけ定員が1人増えるけどなんとかしましょう」と言っていただき、

さらにある家庭保育室では「3月は定員に達していないので大丈夫ですよ」と言っていただき、

区役所に「受け入れていただけると言われた」と言うと

「あ、そうですか。では申請してください」と…。


区役所の言うことを鵜呑みにしてはいけない!

あと保育園に直接電話するといろんな対応をされるけど、

冷たくされてもめげないことが大事。

家庭保育室もいいところだったけど、

職員会議までしていただいた保育所を第一希望にして提出。

そして決定!

よかった!!!本当によかった!!


結論として保活とは単に見学して宝くじのように申し込むだけではなく、

なるべく自分の優先度を上げるよう、

例えば引っ越すときに祖父母とあえて同居しない、近くに住まない、という選択をすることも含まれており、

そういう意味で生まれる前から始まっており、 

また、「◯月から預けたいのですが」と保育園に電話をして情報を集めたり

知り合いが通わせている保育園の情報を集めたり

もちろん見学したり、

区役所に子どもと一緒に行ったり(窓口の人が優しくなる)

そういういろいろなことを総合して保活というのだとわかった。


決まった保育園は、偶然母の知り合いが働いており、

さらに私の幼馴染のお姉さんも子どもを通わせており、

とても良さそうで安心。

本当に決まってよかった!!!

チャイルドシート

2月17日(火)

パッソを買うことになったので、チャイルドシートを買ってきた。

9キロまでは新生児用のタイプで、

これは9キロからのタイプです、と念を押されたけど、

8.5キロのゆうくんの横幅はミラクルフィット。むしろキツイ。

縦の長さもまぁ大丈夫そう。

f:id:burkinanikki:20150218220949j:plain

ちなみにこのパーカーは女の子用だけどなんかカラフルで気に入ったので買った。

iPadのにゃーにゃーいう鍵盤のアプリで遊ぶゆうくん。

f:id:burkinanikki:20150218220845j:plain

こんな本も読んじゃうインテリなゆうくん。

ちなみにこの本の内容は全く役に立たないので捨てる予定。

売ろうと思ったら夫に「良くないと思う本は捨てなさい」と言われたので。正義感!

f:id:burkinanikki:20150218220902j:plain

母にピスタチオの殻をペットボトルに入れてもらったゆうくん。

この後犬たちにとられた。

f:id:burkinanikki:20150218221031j:plain

実家の寒がりな生き物たち。近い。

f:id:burkinanikki:20150218221045j:plain

ふと気づいたらゆうくんのイスに座ってた犬。

この後降りれなくなって困ってた。おばかなゆめ、3歳。

f:id:burkinanikki:20150218221111j:plain

そういえば昨日“布絵本”という記事をアップした途端にアクセス数が増えて、

4000くらい一気にアクセスがあった。いつもは30とか50とかなのに。

アクセス元はGoogle。なんでだろ??

布絵本

2月16日(月)

母の新作、布絵本。

材料の揃ったキットを使ったらしいけど

めちゃくちゃ手間がかかっていて

私なら1ページで断念しそう。

布絵本シリーズ① なでなで

f:id:burkinanikki:20150216221634j:plain

布絵本シリーズ② だれだ?

f:id:burkinanikki:20150216221643j:plain

反応は上々。逆さまだけど。

f:id:burkinanikki:20150301134310j:plain

バレンタイン

2月14日(土)

夫がなぜかGODIVAのチョコレートを買ってきてくれた。

こういうプレゼントはめずらしい!おいしかった〜♪

f:id:burkinanikki:20150210171945j:plain

私はガトーショコラを焼いた。

ホワイトチョコレートとかのこと抹茶を入れて

ちょっと大人な味でおいしかった。

f:id:burkinanikki:20150221122357j:plainf:id:burkinanikki:20150221122413j:plain

ホワイトデーはパッソ。

保育所通うのに車が必要で、夫の趣味で中古のフーガを探してたけど

探すのがめんどくさくなってきてブーブー言ってたら

ホワイトデーのプレゼントということで私の希望パッソになった。

その代わり次の車は夫の好きにするらしい。

パッソ早くこないかな〜♪